ケアマネジャーやソーシャルワーカー、
利用者様への定期訪問/提案営業を可視化。
介護業界の営業活動を支援します。
全国の訪問先
(介護事業所・病院・個人宅など)
を地図上にプロットし、
定期訪問の活動を効率化します。
また、蓄積されたデータから
現在の経営課題を見える化し、
戦略的な介護の経営を支援します。

こんなお悩みありませんか?

定期訪問・提案営業の時間が多く取れない

営業担当者が、何時、誰と、どんな話をしたか管理できていない

行きやすい営業先にしか訪問できていない

新規顧客を獲得できない

営業専門人員を雇う余裕がない




そのお悩み、
「UPWARD with 介護」が解決します!!
介護会社に特化した営業支援アプリ「UPWARD with 介護」なら、「選ばれる事業所」になる営業活動が可能です。

訪問先を地図上に
表示
全国の居宅、包括、訪看、病院等を地図上に自動表示出来ます。営業エリアと営業ルートを簡単に確認出来ます。

訪問先を視覚的、
直観的に管理
居宅は赤、病院は緑等、事業形態毎に色分けしたり、営業先の重要度に合わせてマーカーの大きさを変える事が出来ます。1ヶ月訪問出来ていない営業先を大きく表示する、等も可能です。

活動報告は
1タップだけ
何時、誰と、どんな話をしたか、その場で簡単報告。音声入力を使えば報告作成時間を大幅削減可能です。

事前に決まった予定はカレンダー登録
CMに顧客の状況報告をおこなう日や担当者会議の日程等、大事な予定をカレンダーに登録出来ます。

交換した名刺は写真を撮ってデータ保管
名刺の写真を撮るだけで簡単登録。 登録した名刺は社内で共有出来ます。
※別途名刺オプションの契約が必要

活動内容を社内で
即時共有
営業報告は直ぐにデータベースに反映されます。属人的になりがちな営業活動を数字化/グラフ化する事で、タイムリーで適切な判断が可能となります。また、このデータベースは 「営業カルテ」として持続的な会社の成長に貢献します。

御社オリジナルの
カルテを作成
介護事業所特有の把握したいデータを見やすくカスタマイズします。介護事業所への提供に特化しておりますので、相談しながらデータ分析に必要な情報を作成します。

外回り活動でも、
データを活用し確実な成果を
2024年現在、介護職員は215万人ですが、2026年度には240万人、2040年度には272万人が必要となり、
今後、人材の争奪戦が激化することが予想されます。
そのため、「少ない人材で効率よく結果を出す」ことがますます重要になります。
今、介護企業においてもSFA(営業支援)やCRM(顧客管理)の導入が拡大しています。
SFA/CRMを活用しデータを蓄積・分析・活用する事で「ナレッジ(情報)を共有」し「データドリブン(データに基づいた判断)」を実現可能にします。
さらに、近年、介護業界で働く求職者の多くは「働きやすい職場=IT/DX推進」を重視しており、
特に若い求職者にこの傾向が顕著です。
企業にとって、若手人材の安定確保は急務であり、当社のアプリ導入が採用面でも優位に働きます。
当アプリは人事評価の指標としても活用できます。
当社のアプリ「UPWARD with 介護」は、介護事業者様にとって多方面で高い効果を発揮するソリューションであると、自信を持ってお勧めしております。